身体・体調の悩みエピソード 小さな積み重ねを継続することでダイエットに成功した話。 2022年5月24日 30歳を超えてから太りやすく痩せにくくなり、元の体重から10キロ太ってしまった。だらしない体型の私。30歳を超えて結婚してから、安心感から見た目をあまり気にしなくなった。今までたくさん食べても太りにくかったので、甘いものやジャンキーな食事を20代の頃と変わらず思いのまま食べていたところ、いつのまにか10キロ太っていた。... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 空の巣症候群?!笑顔が消えた私を支えた考え方 2022年5月24日 気分がモヤモヤして笑顔が減ってきたかなという感じ。子供が大きくなっていって、ママにべったりだったのがスキンシップもなくなっていった。毎日家事・育児に追われる中でも、子供とはたわいのない話で笑い転げて楽しい日々だった(今となっては)。私がいないとどうなっちゃうんだろうというほどだったのに、今ではそっけない態度だったり、「... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード なんとなくマイナス気分。マイナスからプラスへの改善法とは!? 2022年5月23日 イライラがとまらない。身体がダル重く、なんとなく全身がむくんでいる。誰にも話しかけられたくない気分になりました。話しかけられても気持ちのこもっていない返事しかできず、親にも「なんで怒ってるの?」と聞かれてしまうくらいでした。何に対しても当たれず、何が原因でイライラしてしまうのかがわからないので、自分でもどうしようもない... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 自分のコントロールができたらもっと円滑な日常を送れるのにな。 2022年5月23日 気持ちの浮き沈みが激しくなり、自分の気分や感情のコントロールがうまくできない。以前はやらなくてはならないことや、余裕があればプラスで何かやっておきたい事など、簡単に計画して先読みしながらできていました。ですが、最近は目の前にあるひとつの事にしか目を向けることが出来ないです。先読みして滞りなく出来ないので行動のスピードが... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 全てに嫌気がさしても明日という日はくるので、できる限り尽くして進む事 2022年5月23日 時間にゆとりがないため、心にも余裕がなく全てに嫌気がさす仕事と母の介助と自身の通院が重なり、去年まではそれに加えて父の緩和ケア介護が重なっていて、更に町内会とマンションの役員にあたってしまったため、毎日というよりも時間、数分単位で追われる日々が続いている中で、父の事と、町内会や役員は終わったとしても、母の介助と通院、自... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 1日3食で健康になれる。私の拒食症克服記 2022年5月23日 ストレスによる拒食症からの、衝動的過食症私は昔からよく勝手に自分を追い詰めてしまうような癖があって、そのせいで受験期は精神的に追い詰められて鬱気味になってしまいました。その時はご飯も食べたくなくて、半年ほどで8kg痩せてしまいました。拒食症になったこともあり、周りからもちゃんとご飯を食べているのか、と心配されるようにな... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 先延ばし癖を治すことで未来の自分が楽になる 2022年5月22日 気分のアップダウンが激しくて、生活に困っている生活に困っている受験期にあまりにも精神的に追い詰められてしまった影響で、脅迫性や満点思考が強くなって締まった私。受験期は毎日が地獄のように辛くて、ずっとプレッシャーに押し潰されそうになっていました。その精神的不安は受験期が終わった後も、なかなか解決することはありませんでした... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 身体を動かすと気分が変わってモチベーションが上がると学んだ 2022年5月22日 ストレスで自分にも他人にも興味がなくなる昔はやんちゃだった私、昔は何をしても寝て起きたら元気になっていることが多かったのに、30歳になり身体の代謝は落ちて痩せにくくなり太っていくのに必要な栄養は取れていないのか生理前には指先が突っ張り鉄分を摂るとマシになるので摂るのですが摂取を忘れるとすぐにまた突っ張る感じがして嫌な感... nayamerujosi
メンタル的な悩みエピソード 負のスパイラルから抜け出せない社会人4年目 2022年5月22日 ちょっとしたことでイライラしやすくなった今までは何を言われてもある程度流すことができていたのですが、ここ最近、特に仕事中に少しでもイラッとする言動を相手にされるとすぐに自分自身の顔や言動に出てしまうようになってしまいました。自分の言動で周囲の空気を悪くしている自覚もあり、自分自身が元気で明るくあれば相手の言動も良くなる... nayamerujosi
睡眠の悩みエピソード 違った意味で、季節の変わり目を迎える年齢・・・ 2022年5月22日 季節の変わり目、夜中に何度も目が覚めて、寝不足になる2,3年前から、何となく感じていましたが、春先や秋先になると、季節的にはとても過ごしやすくなるはずなのに、何だか眠りが浅くなり、なんか体調が悪い。寝不足のせいなのか、内臓の働きも悪くなっている様で、暴飲暴食かと思いきや胃腸炎など、とても不安定な体調が続きます。夜中に何... nayamerujosi