最近感じやすくなった身体・体調・メンタルなど女性特有の悩み体験談
最近感じやすくなった身体・体調・メンタルなど女性特有の悩み体験談の記事一覧
生理前の不調(頭痛、下痢、だるさ、お腹の不快感)と貧血(常時)生理前、だいたい1週間くらい前になると下痢と便秘を繰り返すようになります。そのため、常にトイレを往復する日もあったりして、外出していると不安になることもあります。お腹が不調だと、食欲も安定しなくて、食べすぎたりしていまいます。その下痢のせいか、下痢を繰り返す...
生理前の不調。食用増進・自律神経の乱れが酷い。無気力で何もしたくない、できない・疲れやすい、立つ事が非常にめんどくさいと思う時が多々ある。強い不安感や孤独感を感じて些細な事でイライラしてしまう、当たってしまう。傷つきやすい、ちょっとした事で気にしてしまう。ネガティブに受け取ってしまい生理前になるとポジティブに捉えられな...
PMSに伴う下痢の症状があり、月に4度も下痢をしてしまう。学生の頃から生理に伴う下痢の症状を持っていた。今はスマホで生理周期を管理するアプリがあるので、それで最近やっと正確に起こるタイミングがわかってきたが、排卵日・生理前一週間前付近・生理直前・生理直後の大体4回前後、毎月下痢をしていた。学生時代(小学生の頃から)何度...
5年ほど前から原因不明の胃もたれ、嘔吐に悩まされていました。特に飲みすぎたわけでも、食べすぎたわけでもないのに胃もたれや胃の膨張感が常にあり、特にひどい時は嘔吐を繰り返していました。仕事の上司がヒステリックでパワハラ発言をする人だったので日常的にストレスは感じていました。同僚とは気が合ったのでなんとか仕事も続いていまし...
眠りが浅くなって一日が辛く感じる日が多くなった。イライラすることが増えた。眠りが浅く休めていないために体がダルい状態が続くので、仕事をしていても集中力が続かなくなってきた。常に疲労感があるためか、ささいな出来事でも気になりすぎたり、冗談だとわかっていても、ずっとホントはこういう意味だったんじゃないかとか疑心暗鬼になり、...
生理前のメンタルの不調が酷くなりました。もともと生理不順で、生理前に腹痛などがなく突然くるので、予測ができずに不安なことが多いのですが、いつの頃からかメンタルに不調をきたしていることが多いことに気づきました。はじめは生理がなかなか来ないイライラ感のせいだと思っていたのですが、だんだんひどくなり、一時期は生理前になると突...
生理前に、いつもなら気にしないことで突然不安感が募り、精神的に不安定になる。ここ最近、同居人の帰りが遅く、若干の不満が募っていたが仕事だから仕方がないと割り切っていた。しかし、ある日の夜突然「このままこの生活が続いていいのかな。。いつになったら解消されるのだろうか。」という不安が募ってきて、涙が出てきた。不安はだんだん...
生理前に感じていた眠気が酷くなり、1日に4〜5時間も昼寝をするようになった。以前から生理前になると眠気が酷くなる傾向にありました。学生の頃は授業中にうとうとしつつも、なんとか授業を聞いていられるレベルだったのですが、最近は眠気が酷くなり、日中に起きていることも困難になってきました。もちろん、夜はしっかりと8時間睡眠をし...
生理前にイライラしたり、眠気がすごくなった。よく寝たにもかかわらず朝起きた時から、なぜだか疲れていたり、頭が重く、イライラしてしまっていることがありました。彼氏と話しているときにも、朝から悪いムードになってしまい落ち込んだり、そして余計に無口になりさらにムードが悪くなってしまいました。また、しっかり寝たはずなのに昼過ぎ...
生理前症候群によりケンカが多くなってしまう1ヶ月に一回、なぜか細かい事が気になって家族とケンカになることがありました。そういう日は何時間も家族間で話し合いをして、解決まで至らないと何日も引きずることがありました。喧嘩腰の口調を止められず、相手を正論で論破しようとしてしまいます。よく考えてみると生理前でイライラしていたこ...