生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 年齢によって変化する自分の体とうまく付き合っていくコツ 2022年6月7日 眠りが浅くなって一日が辛く感じる日が多くなった。イライラすることが増えた。眠りが浅く休めていないために体がダルい状態が続くので、仕事をしていても集中力が続かなくなってきた。常に疲労感があるためか、ささいな出来事でも気になりすぎたり、冗談だとわかっていても、ずっとホントはこういう意味だったんじゃないかとか疑心暗鬼になり、... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 生理でつらいのは体だけじゃなかった。まさか精神的につらいとは…。 2022年6月7日 生理前のメンタルの不調が酷くなりました。もともと生理不順で、生理前に腹痛などがなく突然くるので、予測ができずに不安なことが多いのですが、いつの頃からかメンタルに不調をきたしていることが多いことに気づきました。はじめは生理がなかなか来ないイライラ感のせいだと思っていたのですが、だんだんひどくなり、一時期は生理前になると突... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 生理前日に押し寄せるとてつもない不安感と付き合う。 2022年6月6日 生理前に、いつもなら気にしないことで突然不安感が募り、精神的に不安定になる。ここ最近、同居人の帰りが遅く、若干の不満が募っていたが仕事だから仕方がないと割り切っていた。しかし、ある日の夜突然「このままこの生活が続いていいのかな。。いつになったら解消されるのだろうか。」という不安が募ってきて、涙が出てきた。不安はだんだん... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 生理で眠たいだけなのに「サボっている?」と思われる件 2022年6月6日 生理前に感じていた眠気が酷くなり、1日に4〜5時間も昼寝をするようになった。以前から生理前になると眠気が酷くなる傾向にありました。学生の頃は授業中にうとうとしつつも、なんとか授業を聞いていられるレベルだったのですが、最近は眠気が酷くなり、日中に起きていることも困難になってきました。もちろん、夜はしっかりと8時間睡眠をし... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 女性のメンタルケアのためのマインドセット 2022年6月6日 生理前にイライラしたり、眠気がすごくなった。よく寝たにもかかわらず朝起きた時から、なぜだか疲れていたり、頭が重く、イライラしてしまっていることがありました。彼氏と話しているときにも、朝から悪いムードになってしまい落ち込んだり、そして余計に無口になりさらにムードが悪くなってしまいました。また、しっかり寝たはずなのに昼過ぎ... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 生理前症候群によるケンカ頻発問題での家庭内不和について 2022年6月6日 生理前症候群によりケンカが多くなってしまう1ヶ月に一回、なぜか細かい事が気になって家族とケンカになることがありました。そういう日は何時間も家族間で話し合いをして、解決まで至らないと何日も引きずることがありました。喧嘩腰の口調を止められず、相手を正論で論破しようとしてしまいます。よく考えてみると生理前でイライラしていたこ... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 我慢していませんか?生理の伴う不調の一番の薬は自分に優しくなること 2022年6月5日 生理前から生理中にかけて気持ちが不安定になりやすいこと生理前から生理中にかけての時期は、昔の記憶がふと蘇ることがあります。私の場合は、楽しかった記憶より嫌な記憶の方が蘇り、怒りや不満の場合はイライラし、辛い思い出の場合は悲しくなり急に涙が出てしまいます。この気持ちの不安定さが原因で一度夫と大喧嘩になりました。喧嘩をした... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 生理前はイライラするので、イライラと自分なりに向き合っています。 2022年6月5日 生理前に攻撃的になります。いつもよりイライラします。個人事業主でサービス業をしていますが、顧客の言動にイライラしたり、絶対に顧客を獲得しようとエネルギッシュになったりします。エネルギッシュになって、仕事の結果に結びつくときは良いのですが、度を超すとイライラして、行動したとしても空回りしてしまうので、いつもより疲れやすく... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 30代になり二人目出産を終えて、生理痛だけでなく排卵痛も出てきました 2022年6月5日 生理痛だけでなく排卵期にも生理痛のような症状が出てきた以前から生理痛はあり、腰や下腹部の痛みや胃腸の調子が悪くなったり、ひどい時には頭痛がしたりという症状がありました。31歳で2人目の子どもを出産して、久しぶりに生理が再開してから、生理でないのに生理痛のように下腹部や腰が痛むようになりました。生理が来るであろう少し前の... nayamerujosi
生理前・生理中・PMS・PMDDの悩みエピソード 多忙な毎日を送る女性の体特有の悩みについて 2022年6月5日 排卵期、黄体期、生理の時期の体調不良足がむくんだり腹部が張るようになりました。これはホルモンバランスによるものだと思います。やる気がなくなり、生活に支障を感じます。おりものも良く出るので、おりものシートが必要です。若いころはそんなことはあまりありませんでした。ストレッチやヨガでむくみを減らしています。また、肥満なのでそ... nayamerujosi