身体・体調の悩みエピソード 妊娠中の身体の変化は辛いです。周りの理解が必要です。 2022年5月29日 妊娠中で身体が思うように動かないことと、長く寝てしまうことです。今、2歳の息子の子育て中で、2人目を妊娠して5ヶ月目になる専業主婦です。2歳の息子がとても動き回る子で、スーパーの前の道路に飛び出して行ってしまうなど、危なっかしい行動をとります。妊娠前は追いかけることに余裕があったのですが、妊娠してから明らかに身体が重く... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 長年の付き合いの過敏性腸症候群と最近始まった胃痛 2022年5月29日 胃痛を感じやすくなって過敏性腸症候群が悪化する私は夫と小学生の子供二人の四人家族です。自分では全く気付いていないのですが、子供が長期連休になると決まって胃が痛くなります。最初は市販の薬を飲んでいたのですが、治らなくて病院に行きました。その病院では何の以上もないと言われたので、信じられず他の病院に行きました。そこの病院で... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 便秘の改善にはやっぱり野菜を沢山食べることなのかな? 2022年5月29日 以前は下痢ばかりしていたのに、急に便秘体質になった酸化マグネシウムをしっかり飲んでももよおさなかったり、大した量も出ないので、外出に戸惑うことが多くなった。とにかく便が出ないからかひどい悪臭のするオナラがよく出て、それも外出時の不安の種で、ウォーキングと買い物以外は家に居ることか多くなり、そのことも体に良くないんじゃな... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 女性の衰えを遅らせるために日々とりくんでいること 2022年5月28日 徹夜して1日で回復していた20代が30代になり二・三日、体力が戻りにくくなった。若い頃は1人で何件も何件も居酒屋さんをハシゴして夜遅く帰っても、次の日は全く影響がなく身体も元気に回復しおりました。それが最近久々に飲みにいき、遅くまで飲んで帰りましたが、朝全く起きられず1日寝ないとやっていけない状態になってしまい体力の衰... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 人と人のかかわり方の対策法とその後に待つ楽しみ 2022年5月28日 最近体が重だるく感じる事が増え肌荒れや白髪が気になります。私は子育てをしながら接客業をしております。ありがたいことにスタッフ同士仲良くさせていただいており仕事を楽しくしています。仕事は携帯に関するしごとなのですが特にストレスを感じるのは上司に対してです。なぜ上司にストレスを感じるかというと、プライベートは人が良く優しい... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 更年期を前に心の準備と日々の小さな挑戦で前向きに生きる大切さを知る。 2022年5月28日 睡眠の質も心配ですが、翌朝に疲れがまだ取れていない気がします。仕事の疲れ、家事、子育てと主婦はいつもバタバタしているので、あっという間に寝る時間になります。睡眠時間もできるだけ確保したいのですが、時々目が覚めるということはしっかり質の良い睡眠が取れていないと感じます。 また肩や背中など若い頃に比べて硬くなっているので、... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 長い人生、自分を大切にして生きることも大事です。 2022年5月28日 体のきつさが凄くて、特に膝から下の痛みがひどいです。体力には自信がある方で、私には老化は人よりも遅く考えてもいいはずと思っていたのに、気がつくと「痛い痛い」と毎日口にしている自分がいました。そういえば、結構体力を使う仕事をしていて、50代に入ってからは疲れやすいというか、疲れのとれない体になっていました。テレビのコマー... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 老いスタート。若いつもりの自分と現実の折り合いをつけていく練習の始まり。 2022年5月27日 疲れがとれにくく、仕事にも家事にも気力が充実しなくなった。仕事が多忙でも責任感だけは持って取り組むタイプでしたが、50代を過ぎてからは身体のしんどさを回避したいという自己防衛の気持ちが強くなり、なるべく無理しない様な生活をする様に。結果、仕事が終わって帰宅後資料を見直したり、翌日の準備をしておくなどの作業をしなくなりま... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 運動習慣と体力、肌ケアは若いうちからがいい 2022年5月27日 とにかく疲れやすくなった、疲れているのに夜は寝付けない昔は看護師をしており、日勤からの深夜勤務、のようなタフな仕事をしていたこともあり、それ程苦痛ではなくできていました。正直前の日に飲み会があっても日勤もそれ程辛いと思ったことはありませんでした。しかし、今となってはその面影もなくとにかく疲れやすいのです。朝早起きすると... nayamerujosi
身体・体調の悩みエピソード 自分にできることはなるべく行い、できるだけ自分の悩みは解決! 2022年5月27日 日常的に首周りから、頭が痛くなることが多くなった。以前から、首や頭が痛くなることはあった。もともと、首の調子はいい方ではなかったので、1日1回薬を飲んで毎日をしのいでいた。特に、痛くなる時は仕事をしている時や子どもの学校の懇談会に出席したときなど、緊張する場面が多かった。緊張しやすい性格なので、それが体調に影響していた... nayamerujosi