前日の疲れなどが寝ても抜けにくくなり、落ち込みなども引きずりやすくなりました。

運動が億劫になったせいか、余計に体力の低下もあったのだと思いますが、40を過ぎたあたりから突然のアクシデントなどに対してストレスに弱くなり、疲れや精神疲労が抜けにくくなりました。

何日も疲れが取れない、元気が戻らないという事が多くなり、そうこうしているうちに別の問題が起きて悩みや疲れが雪だるまのようになってしまう事が増えてきた気がします。

そのためか、もうどうにもならなくなると無気力感で何もしなくなってしまい、家事が気づくと滞って家族に注意されたりすることも多くなりました。

更年期の症状のような一般的なホットフラッシュなどの症状は大したことなかったのですが、これも更年期の症状なのかはよくわかりません。

かえって運動の普通の筋肉痛などの方は普通に回復するので、やはり精神的なものを伴う疲れの取れにくさを感じるようになりました。

また、悩むことが増えたせいか肝心なことを忘れてしまう事も多くなった気がします。

悩み解消のための対策は

疲れを回復させるために、口コミで評判が良く、知り合いも実際試してみたらよかったという鉄分を補給するフルーツジュースを毎日豆乳と共に飲むようにしています。

疲れに対してどのくらい効いてるのかは、はっきりとした感覚は得られていませんが、肌の調子についてはかなり即効性があったと思いますし、血液検査でも貧血などの数値はかなり良かったので、それなりによい効果はあると思って飲み続けようと思っています。

また、薄っぺらなマットレスを良いものに買い替えるなど、寝具も工夫して睡眠の環境を整えるなどして、疲れを取る工夫はしています。

同じ悩みを持っているあなたへ

とにかく外出を積極的にしたり、滞ってるやりたいことをどんどん片付けていきたいです。

そうすることで前向きにもなれるし、日々充実感が増してくると思います。

病院等にまず相談してみて、特段これといった病気でないようなら、加齢から来る仕方がないものもあると思うので、日々の食事や生活習慣から改善していくのも良いことだと思うし、あまりお金をかけなくてもできることはたくさんあると思います。

落ち込んだことでいちいち自分をダメ人間だと思わず、まぁこんなものかと受け流してしまうことも時には必要だと思います。

いちいち落ち込むと余計辛くなります。

おすすめの記事