生理前後の精神の不調が辛い。他にも睡眠障害、便秘、頭痛腹痛などがある。
20代の半ばくらいから、生理前になると精神的にものすごく不安定になって、訳もなく死にたい気持ちにまでなってしまうことがありました。
それが30代に入ってからは毎回のように襲われて、付き合っていた彼氏にも八つ当たりしてしまう始末。
精神科を受診して薬を処方してもらっても改善されず、勇気を出して婦人科にも行きました。
でも、いきなりピルは怖かったので、まずは漢方を試すことに。
しかし、効果が現れず、ピルを処方してもらうことにしました。
処方してもらったピルは、3週間飲んで、1週間休むというのが1サイクル。
3か月に1度受診して、調子の変化がないか確認し、また、1年に1度がん検診も受けて異常がなければ、続けるという形でもう2年くらい過ごしています。
ただ、やはり休薬している1週間は、多少不安定になります。
生理の出血が来ればおさまるのですが、最近は出血がないまま服薬再開の日を迎えることもあり、そうなると1週間ずっと不調が続くなんて月もあります。
それに悩んでいます。
悩み解消のための対策は
とりあえずは、今のところ何も対策はしていません。
主治医に相談しても良いのですが、月によって不調の度合が違うので、主治医に相談して薬の種類を変えて、もしそれが自分に合わない薬でかえって調子が悪くなったらと思うと怖くて、そのため主治医に相談するのをためらってしまいます。
海外では、休薬期間を設けず、ずっと毎日飲み続けてホルモンバランスを保つタイプのピルも結構メジャーらしいのですが、日本ではまだそういうのは普及していないようで、それが日本に入って来てある程度普及するのを待っているというのも理由の一つです。
同じ悩みを持っているあなたへ
もっと元気に明るく自分らしく前向きに毎日を過ごせると思います。
何より休薬期間が近付くことに恐れや不安を抱いたりしなくて済みますからね。
でも、ピルを試す前はもっとひどかったので、それを考えると今は楽です。
もし、まだピルを試していないでずっと悩んでいる方がいるのなら、絶対試すべきだと思います。
3か月に1度の受診が面倒という人もいますが、世の中にはもっと大変な病気で苦しんでいて毎週の病院通いが欠かせない人だっているのです。
それを考えたら3か月に1度なんて天国じゃないですか。
だから、ぜひ試して欲しいです。
本当に世界が変わります。