以前よりも生理前にイライラしたり、頭痛があったりする。

子供も学校でのストレスなどを抱えて帰ってきて、発散させてあげないといけないとわかってはいるのに、些細な質問に冷たく返事をしてしまったり、ちょっとした行動が気になったりしてしまう。

やってほしいことをすぐにしてくれなかったり、口答えされるとさらにイライラして、もうどうでもよくなってきてしまう。

主人にカルシウムが足りないと言われ、錠剤を摂取してみるものの、あまり変化はない。

料理を作ろうとしても、とくに食べたいものがないので、子ども達に聞くが、回答にまたイライラしてしまう。

主人が作ってくれることもあり助かるが、自分が作った時に口出しされたり、切り方を注意されていらだったりするので、やるならいつもやってほしいと思ってします。

主人は週末の料理が気分転換になっているようだが、私自身は平日の料理に対する不満なのかなと感じてしまう。

土日を活動的に過ごしたい主人と、できればダラダラゆっくりしていたい私とで意見が異なり、揉めそうになることもあるので察してほしい。

悩み解消のための対策は

カルシムを摂取してみたりする。

あまり変わらないので、チョコを食べてみたり、欲求にあらがわずスナック菓子を食べてみたりすると気分が満たされる。

イライラしたら、生理前だからと諦めて、無心になるようにしてる。

子供達にはそっけないと思われるかもしれないけど、回答を相槌だけにとどめて、なるべく会話が続かないようにしている。

家事などは、やる気が出るまで待つか、時間を決めて、決めた時間が来たらやるようにしている。

無理してやったところで、テキトーになるし、あとで気になって再びやるはめになるのが目に見えているから。

同じ悩みを持っているあなたへ

生理に左右されず、常に同じ体調・テンションでいたいと思うので、叶ったら日々を穏やかに過ごせるし、子供達のわがままも大きな心で受け入れてあげられると思う。

甘えたくて赤ちゃん返りしたりした時も、気が済むまで甘えさせてあげたい。

理想の自分になれることで、気持ちも穏やかになるし、満足感・達成感を感じられて穏やかに生活できると思う。

イライラに立ち向かおう、なくそう、と無理に頑張らないで、諦めて受け入れて、今はそんな時期だからと自分をいたわって甘やかしてあげた方が上手く過ごせると思う。

食べたいものを食べて、適度に運動して、気分転換できるように心がければよいと思う。

おすすめの記事