生理前に感じていた眠気が酷くなり、1日に4〜5時間も昼寝をするようになった。
以前から生理前になると眠気が酷くなる傾向にありました。
学生の頃は授業中にうとうとしつつも、なんとか授業を聞いていられるレベルだったのですが、最近は眠気が酷くなり、日中に起きていることも困難になってきました。
もちろん、夜はしっかりと8時間睡眠をしているので、睡眠が足りないわけではありません。
また、私は体質的にモンスターなどのカフェインが効かないので、それらを飲んで眠気を紛らすこともできません。
幸い、在宅ワークの日が多いため、在宅途中に休憩をとって昼寝をするようにしていますが、たまの出勤日だとそうはいきません。
仕事中でも立っていても異様に眠く、先日は勤め先へ向かって歩いている途中に倒れそうになりました。
また、起きている時も眠気は晴れず、常に頭に靄がかかったような感じです。
生理前の2,3日だけなので仕方がないと我慢していますが、仕事をサボっているように観られることもあるので、その点がとても悩みです。
悩み解消のための対策は
一応、婦人科に通って参戦医に相談もしましたが、生理は個人差が大きいのでなんとも…という対応でした。
カフェインをとっても効き目がないので、カフェインはとっていません。
これ以上眠気が酷くなり、日中ずっと寝てしまうようなレベルになるなら他の病院を探して受診しようかと考えていますが、まだ大丈夫かなと思っています。
確かに先生の言う通り生理というのは個人差が大きいものでしょうし、痛みや苦しさがあるわけでもないので放置しています。
ただ、時折効き目の強そうなカフェイン系の商品は、チラッとチェックしたりはしています。
同じ悩みを持っているあなたへ
月に一回の強烈な眠気が無くなれば、仕事が非常にスムーズにいくようになると思います。
この眠気で1番辛いのは他者の目なので、そこが改善されるととても嬉しいです。
サボりたいわけでも夜更かしをしているわけでもないのに「あの人ずっと眠そうに仕事してるな…」と思われるのは非常に心苦しいものがあります。
また、カレンダーを見て生理前が近づくと憂鬱な気持ちになるのが無くなるとすれば、理想です。
基本的に生理痛はそんなに無い方なので、この眠気という敵がクリアできれば、月一の憂鬱は無くなると思います。
月に一回、絶対に憂鬱な気持ちになるというのはかなり心的負担が大きいので、改善されたいです。