排卵期、黄体期、生理の時期の体調不良
足がむくんだり腹部が張るようになりました。
これはホルモンバランスによるものだと思います。
やる気がなくなり、生活に支障を感じます。
おりものも良く出るので、おりものシートが必要です。
若いころはそんなことはあまりありませんでした。
ストレッチやヨガでむくみを減らしています。
また、肥満なのでそのような症状があると動きにくいです。
体がほてり、普段と全然違うので生理中も含めて結構な体調の変化があると感じます。
普段冷え性なので、生理中は体温がさらに低くなりこれも面倒です。
なるべく温かいものを飲んだりしています。
女性ホルモンを整えるために入浴剤やアロマも活用しています。
冷え性には養命酒を飲み始めました。
デスクワークが多いので、運動が欠かせません。
在宅ワークと健康な体づくりの両立をしていきたいです。
お腹が出るので人から妊婦かと間違われますが、全然そんなことはありません。
腹筋で余計な脂肪を落とすようにしています。
悩み解消のための対策は
上記のような対策を心掛けています。
少しでもストレスなく生活していけたらいいです。
若いころは生理痛がひどく、メンタルにも支障をきたしていました。
今のところ婦人科で診てもらったことはありません。
体質や冷え性、ホルモン、肥満が合わさってなかなか大変な暮らしをしています。
ストレスケアは、柔軟な考え方など学び少しづつ改善されてきたと思います。
これからも更年期や妊娠出産などで体が変わっていくと思うので気を付けたいです。
同じ悩みを持っているあなたへ
一か月がすごく快適に過ごせると思います。
生理が重いことで人から悪く見られたり、仕事にも支障が出て働きにくかったので。
冷え性を改善したらもっと気分が明るくなりそうです。
やってみたいことは、正社員になることや育児です。
ホルモンバランスなどが改善されたら子供を授かれるかもしれません。
人生いろいろありましたが、積み重ねてきたことを忘れず前向きに生きていきたいです。
これまでお世話になった友達や家族に恩返しをしたいです。