生理中に食欲が異常に増進されて食べ過ぎた

生理中、もしくは生理の直前になると食欲が異常に増進されていつもなら食べられない量も平気で食べられるようになったり、食べるにしても早食いになってしまったりすることが多々ありました。

外食に行ったときは、いつもなら絶対食べられない量を結構なスピードで食べたので、一緒に食べていた人から「今日はお腹空いてるの?」と聞かれたこともありました。

毎回そうという訳ではないのですが、去年くらいはずっとそんな感じでした。

そのせいで、生理中に体重が3キロ以上増えたときもありました。

とにかく、食べたくて仕方がなくて空腹になるまでの時間が短かったように感じます。

あとは、そんなにお腹が空いていなくてもとにかくお菓子をあさってしまうので、家に食べ物があると定期的に食べていた時もあります。

食べるのをやめようと思っても、結局食べ過ぎてしまうので、このままだったら一体何キロ体重が増えるんだろうかと少し不安に思う時期もありました。

悩み解消のための対策は

私は、とくにこれといった対策はしていません。

確かに、体重は増えましたがしばらくすると食欲も元に戻るのでいつの間にか増えた体重も戻っていたからです。

そのため、今では食欲が増進されてもそのまま食べることにしています。

もちろん、生理が終わってからは少しお菓子を控えたりすることもありますが、4基本的に食欲が戻ると食べたくてもむしろそんなにいっぱい食べられないのでそこまで心配する必要はあまりないと思っているからです。

また、私自身食べることが好きなのも理由の一つです。

同じ悩みを持っているあなたへ

確かに、食べ過ぎてしまうことで体重が増えると心配になってしまう気持ちはわかります。

しかし、それを過剰に気にしすぎてしまうとかえってそれがストレスになってしまうので、生理中は食べ過ぎてしまうこともあるということ知っておくのが一番気持ちが楽になる方法ではないかと思います。

むしろ、いつもよりもたくさん食べることが出来るということはいつもとは違った食事の楽しみ方が出来ているんだというふうに私は思っています。

病的に食べ過ぎている場合は別ですが、そうでない場合はそこまで気にしなくても大丈夫だと私は思います。

おすすめの記事