睡眠の質も心配ですが、翌朝に疲れがまだ取れていない気がします。

仕事の疲れ、家事、子育てと主婦はいつもバタバタしているので、あっという間に寝る時間になります。

睡眠時間もできるだけ確保したいのですが、時々目が覚めるということはしっかり質の良い睡眠が取れていないと感じます。

 また肩や背中など若い頃に比べて硬くなっているので、いつも体がだるいです。

出産後、くしゃみをするとおしっこがちょっと出るのにはビックリしました??しばらくするとすぐに治っていたので心配していなかったのですが、40代になるとまた気をつけないと時々あります。

歳のせいか?思わずへこんでしまいました。

 またスマホもよく見るからか?ある時、白い壁をじっと見ていると黒いものが浮かんでいるように見えて、急いで眼科に行きました。

先生から飛蚊症でこれは老化が原因と言われてしまうと色々な症状が出るたびに歳のせいだと受け止めることしかできません。

かなしいですが…体も見た目も少しずつ老化現象を起こしているようです。

悩み解消のための対策は

10代の頃は運動する事が好きだったのですが、子育てや仕事に追われると毎日バタバタでお休みの日に家のことをまとめてしていることに気づき、最近は、10分ほどのストレッチをして筋力upと肩こりや二重アゴなど気になることを中心に運動をして老化を防ぐために挑戦しています。

 目の方は、スマホを使う時間を少しでも減らして目薬やビタミン剤やレティンなどのサプリを取り入れて、疲れ目にならないように気をつけています。

同じ悩みを持っているあなたへ

年齢とともに悩みは増える一方ですが、簡単なストレッチや運動を取り入れながら進行しないように取り組んでいます。

数年前に比べると気にならなくなる事が改善につながっていると信じています。

 体力的には、毎日の積み重ねで健康に過ごす事ができれば楽しいことをしながら日々を平穏に暮らしたいです。

今は、仕事も子育ても一生懸命で時間に余裕がありませんが、今、元気であれば子育てや仕事が落ち着く50代60代はある意味、夫婦で今まで出来なかった旅行など楽しむ事ができると思っています。

 アドバイスとしては、今の現状に不安ばかりを抱くのではなくできることを毎日無理せずちょっとの努力と、体力的な老化も心のよりどころも手の届く目標でゆっくりチャレンジしていくことが大事だと思います。

おすすめの記事