日常的に首周りから、頭が痛くなることが多くなった。

以前から、首や頭が痛くなることはあった。

もともと、首の調子はいい方ではなかったので、1日1回薬を飲んで毎日をしのいでいた。

特に、痛くなる時は仕事をしている時や子どもの学校の懇談会に出席したときなど、緊張する場面が多かった。

緊張しやすい性格なので、それが体調に影響していた。

それでも、整骨院にいけばよくなるし、体調も整う。

また、お風呂で体を全体的に温めたり、夜寝てしまえば、次の日には治っていることが多かった。

しかし、現在はそうはいかなくなった。

まず、朝から1日頭痛。

それが毎日のように続くことがある。

1日1回の薬も効かず、夕方に再び飲むこともある。

お風呂で体を温めても、夜寝ても、よくなることは、ほぼない。

首や頭が痛いまま生活をするので、1日中気分もすぐれることもなく、辛い。

整骨院に行っても、痛さが軽減されることもなくなってきた。

これが、日常当たり前となってしまった。

痛くないことの方が珍しく、健康でありたいと毎日思ってしまう。

悩み解消のための対策は

あまりに毎日頭痛がひどいので、病院で診てもらった。

そこでやはり、首からくる痛さが大きいということがわかったので、先生から首のストレッチのやり方を教えてもらった。

それを毎日仕事に行く前に必ず行っている。

また以前、整骨院の先生にラジオ体操は全身を動かすので、よいですよと言われたことがあるので、ストレッチをした後にラジオ体操もしている。

また、首を温めるピローを買ったので、あまりに痛い時はそれを使用して、首を温めている。

同じ悩みを持っているあなたへ

悩みが解決したら、もっと毎日を楽しめるだろうし、楽だろうなと思う。

いつも、人と比べてみんなはいいなと思っている自分がいる。

そのような人をうらやむこともなくなるし、明るい気持ちになると思う。

改善したら、もっと積極的に友達と遊んだり、食事に行ったりしたい。

痛いからいいやと面倒くさくなっていることも多いので、消極的にならず、いろいろなことに挑戦したい。

しかし、すぐに治るということはないので、自分にできることはできるだけ行う。

悩みに対してマイナスに考えるのはやめ、なりたい自分になれるように努力することが大切だと思う。

おすすめの記事