体全体を重く感じ、特に背骨や肩甲骨が痛い

社会人になり、学童の先生として働き始めて半年ほど経った頃のことです。

仕事柄、ほぼ1日中子供達と体を動かして、時には力仕事をしていました。

朝起きると、疲れが取れているように感じれず、体全体が重く感じていました。

私は身体中の骨を鳴らすのが小さい頃からの癖で腰、首、足首などの身体中の骨を「ゴリゴリッ」と鳴らしてからではないと、すんなりと起き上がることができませんでした。

骨を鳴らすと何かが突っかかっている感覚が消えてとてもスッキリするので、起床した時に限らず、気づいたら仕事中でもしょっちゅう鳴らしていました。

しかし、ある日を境に、身体中が重く感じるだけでなく、至る所の骨が(特に背中周り)痛み出しました。

どんな体勢をとっても和らぐこともなく1週間ほど我慢して毎日仕事をしていました。

しかし、日に日に悪化していくばかりで、どの動き、動作をしても24時間痛みを感じるようになりました。

仕事に集中できないほどになって、ようやく危機感を覚え、整体に行ってみました。

すると、整体師さんに「体全体の筋肉が凝り固まって、背骨と骨盤も歪んでいるよ」と言われてしまいました。

その日から、2週に1度整体に3ヶ月ほど通うようになり、完治ではないですが、とても体が軽くなったのを印象にの残っています。

先生よると原因は、普段の姿勢の悪さ、骨を鳴らすことが大きいらしです。

悩み解消のための対策は

常に姿勢を正して、足くみや椅子の座りを見直すようになり、せっかく施術を受けたのでこの効果持続するために毎晩ストッレッチをして、骨を鳴らす癖をなるべく治すようにしました。

脚を組むことで骨盤が歪んでしまい、姿勢が悪くなってしまう原因になってしまいます。

骨盤の歪みから、他の身体の骨などが歪んでしまい、痛みを伴う原因になってしまうようです。

また、骨を鳴らす行為はせっかく整えた、正常の位置にある骨を歪ませてしまうそうです。

私にとっては全て癖として当てはまっていたため、我慢するのはとても辛かったですが、3ヶ月ほどでとても体の調子が改善され、元気に仕事をすることができるようになりました。

同じ悩みを持っているあなたへ

私はこの悩みが改善されて、毎日体を軽く感じることができ、とてもイキイキとして生活ができるようになりました。

毎朝の体の重い、倦怠感がなくなり、すんなりと起きれるようになります。

これはとても当たり前のようで生活にとって、とても重要なことなど気づきました。

私は、この身体の悩みを完全に改善して、ヨガなどに挑戦してみたいと考えております。

この悩みは姿勢や癖を直すことによって、身体の不調の改善、予防が見込めると思います。

ぜひみなさんも、健康な身体の維持に向けて、姿勢や癖などを直すことの意識から始めていくことをお勧めします! 

おすすめの記事