ストレスを感じて体の疲れが寝ても全く取れない

私は一日どんなに体力を使うことをやったのか?自分でもいくら考えてもわからない。

それなのに体は全く言うことを聞かない!疲れて動けなくなるし肩こりや腰痛など色々なところが痛くなってどうしていいのか悩み中。

昔はこれくらい出来て当たり前!多少の、寝不足くらいちょっと休めば何でもこなせていたのが今は頑張っても乗り越えられない!!中々、体力が戻って来なくなりました。

筋肉痛は次の日じゃなくて一日明け、またはそれ以降に「あれ?この痛さは何?」と忘れた頃にやってくる。

歳って怖いですね。

体が疲れてる割に夜ぐっすり寝れるかというとそうでもなく、寝返りのたびに足腰が痛くて目が覚めたり、やっと寝れたと思えば子供や旦那に起こされる!ママはいつでも起きてくれると思ってるんでしょうね!ママだってきつい?!何ならママのほうがきつい?って叫びたい!日常の小さなストレスが積み重なって悪循環。

わかってるけどどうやって解決すればいいのかさえわからずもがいてます!

悩み解消のための対策は

何をして良いのかわかりませんが取りあえずYou Tubeみて体操したりストレッチしたり今は、リンパマッサージにはまってます!血流を良くすればストレスも血流も流れて良いらしいので!そして顔色も明るくなるとのこと!ストレス発散には体を動かすのが良いと聞いたのでダンスしてみたりしています!でもまた筋肉痛で動けない日もありますが自分のできる範囲で色々なことに挑戦はしています!ちょっと前まではウォーキングをハマってましたが最近、日焼けが気になって中断してます!またやろうかな!

同じ悩みを持っているあなたへ

健康な体があれば何でも出来ると思うので旅行に行ったり運動したりウォーキングしてみたり今まで挑戦していない事にもっともっと挑戦してみたいと思います!そして明るく元気に毎日過ごしていきたいなぁと思っています!コロナ禍の中、友達と会ってたくさん喋ったり出来てないのでいつか友達と会えてたくさん話を出来る日が来るまで頑張ろうと思います!私は友達と子育て終わったら旅行に行こうと約束してます!まだ20年は元気でいないとその夢はかなわないのでその時まで元気でいるぞ?! 

おすすめの記事