イライラして感情のコントロールが出来なくなってきた

イライラが本当に抑えられなくて旦那にも子供にもイライラ。

朝起きたらイライラ。

そんな自分にもイライラして何も手につかないし、家族も誰も言うことも聞いてくれない。

何をやっても空回りで何もやる気がなくなり一日中、泣いて過ごすこともありました。

イライラしてるから子供達にも伝わり子供達もイライラして兄弟ゲンカばかり。

普段なら笑って済むようなことにもいちいち目くじら立ててそれでまたグッタリと疲れてしまう。

一日中、イライラしてるから体も心もどんどん疲れが溜まっていって寝てもぐっすりと寝れず、夢を見てもうなされて寝るのも疲れる状態です。

この状態が続くと体にもどんどん異変が出てきて胃が痛くなったり、頭痛、体は怠い、どんどん不調が出てきます。

食欲は始めの頃はストレスで甘い物を欲して食べていましたが途中から何が食べたいかもわからなくなり食欲が無い状態にもなりました。

それを繰り返して少し回復、またもとに戻りの繰り返し。

いつになったら終わるのかと今も悩み中です。

悩み解消のための対策は

対策としてはストレスを溜めない為にできるだけ規則正しく生活すること。

早寝早起きをして必ず朝陽を浴びるようにカーテンを開けます。

そして窓も開け空気の入れ替えは良くしています。

体がどうしてもだるいので朝起きたら必ず白湯を飲むようにしています。

それから朝ごはんを食べストレッチをして体を少しでもほぐすようにしています。

昼間天気の良いときは外に出て散歩や運動を少しでもするように心がけています。

でもどうしてもきついときはしっかり体を休ませるようにしています!

同じ悩みを持っているあなたへ

普通に笑顔で家族と何気ない会話を楽しみたいです!朝からイライラしてるので家族みんな私を見る目も冷たいです。

またイライラしてる。

っと言う目で見られます。

自分でもわかってるんですがどうしてもイライラが抑えられないのです。

でもこのイライラが抑えられるなら抑えたい!主人とも仲良く会話したい。

顔を見ればそれだけでイライラしてしまうので。

こうならないためにも日頃からのストレス発散方法を知って自分の気持ちをしっかり自分が受け止めてあげることが大切だったと思います。

おすすめの記事