時間にゆとりがないため、心にも余裕がなく全てに嫌気がさす

仕事と母の介助と自身の通院が重なり、去年まではそれに加えて父の緩和ケア介護が重なっていて、更に町内会とマンションの役員にあたってしまったため、毎日というよりも時間、数分単位で追われる日々が続いている中で、父の事と、町内会や役員は終わったとしても、母の介助と通院、自分の通院、仕事は変わりなく、むしろ母の通院先は増える一方で、自分の体も不調があって不安も抱えており、全てにおいて嫌気がさしています。

この先、どうなってゆくのか、自分の時間もほとんど確保できず、本来は仕事から帰宅して安らげるのが自宅ですが、安らぐ暇もなく、片付けなどの家事を毎日、週に1度の休みでさえ、母を買い物に連れ出したり、通院なので楽しみとよべるものもなく、ただ過ごしているだけです。

次から次に問題が出てきて重なる負の連鎖で、良いことは全くありません。

そのため、過度のストレスで毎日なにかしら苛立ち、八つ当たりしたり、仕事でもミスも多く、本当の自分ではない、もっと優しくありたいのに、尖ってしまうのが悩みです。

悩み解消のための対策は

休みの日、少しでも時間があくときがあれば、30分でも徒歩で外出して、天気の良い中、見慣れた街並みであっても散歩する事でストレスをなるべく解放しています。

また、仕事場でも同じく、忙しくない時に、ネットサーフィンしたり、店舗外に出てストレッチしたりなど気分転換をするようにしています。

あとは、寝る前がいちばんホッとできる時間で、寝るまでの間なのでわすかですが、You Tubeをみたり、音楽を聴いたりしています。

好きなものを食べたりもしますが、それはカロリーコントロールもしながらなので、月に2度程度の楽しみとしています。

同じ悩みを持っているあなたへ

母にも仕事場の人にももっと優しくなれると思いますし、気遣いもできるようになると思います。

改善できたら、心の闇が消えて明るくなり、重くずっしりとした気持ちが軽くもなると思います。

ひとりで何もかも抱え込むと人間誰でも闇にのまれます。

その中でもたった数分でもいいので、なにかできる時間、たんに外出するだけというものでも良いですが、やってみると、一時的であっても少し心は軽くなります。

悪い事や嫌な事は重なりますが、それはもしかしたら引き寄せている可能性もあるので、もし、同じような経験をして今、どん底だったり悩んでいる人がいるのであれば、今の自分を世界規模に置き換えて考えながら、とにかく前に進む事をおすすめします。

おすすめの記事