ストレスで自分にも他人にも興味がなくなる
昔はやんちゃだった私、昔は何をしても寝て起きたら元気になっていることが多かったのに、30歳になり身体の代謝は落ちて痩せにくくなり太っていくのに必要な栄養は取れていないのか生理前には指先が突っ張り鉄分を摂るとマシになるので摂るのですが摂取を忘れるとすぐにまた突っ張る感じがして嫌な感じが続きます。
30歳になり二年付き合った恋人と別れ実家に帰ってきたのですが、働きたくないがために元恋人と二年も一緒に暮らしておりました。
性格が合わなかった為何度か結婚の話が出たりしたのですがうなずくことができず別れました。
別れたので働かなければと思い働いてみたもののフルタイムで働くようなものは体力がついていかず体が悲鳴を上げ動けなくなり働けませんでした。
好きでもない相手のために自分の容姿を磨いたりすることもなくだらだらとストレスに耐えながら家事をして元恋人に養われ事実婚のような状態で生活しておりましたので余計に体力が落ちたのだと思います。
一緒に出掛けるのもあまり好きではなかったため余計にだと思います。
悩み解消のための対策は
現在は自分の筋力のなさ代謝の悪さを自覚し、朝と寝る前に5分~10分程度のヨガをするようにし徐々に体をならしつつ昼間にはYouTubeなどで動画を探し自分に必要な筋トレや食事方法などを見つけやるようにしています。
自分の気にしているポイントの強化ができていくとモチベーションが上がっていくので自分の体で改善したい部分で短期間で効果の出るものと効果がゆっくり出るものをあわせてやりモチベーションの低下を防ぐようにしています。
同じ悩みを持っているあなたへ
自分に自信がついて、人前に出やすくなると思っています。
ネガティブ要素を減らして自分に自信をつけてやりたいことを見つけ、性格が合い一緒にいて耐えるということがない恋人を見つけられるようになりたいと思っています。
私はスタイルや容姿が気になっているので着たい服を着てやりたい化粧をして写真を撮り記録に残せるようになりたいです。
昔の写真などを見ていて観たくないと思わないようになりたいので自分を変えようとしています。
写真を見たときよかった思い出として残したいとこの年になって感じたのでできることからチャレンジしています!