ちょっとしたことでイライラしやすくなった
今までは何を言われてもある程度流すことができていたのですが、ここ最近、特に仕事中に少しでもイラッとする言動を相手にされるとすぐに自分自身の顔や言動に出てしまうようになってしまいました。
自分の言動で周囲の空気を悪くしている自覚もあり、自分自身が元気で明るくあれば相手の言動も良くなるのかもしれませんが、やってしまったことを取り消すことができるはずなく毎回後悔してしまいます。
今日も職場で上司が「Bさん、契約相手の名前ぽろっと言っちゃってたけどいいのかな」と言っているのに対し、私が「でもAさんも前に名前出してましたよ」と反応したらそっけない返事が返って来たのにイラッとし「ま、どっちでもいいですけど」と突っぱねるような返事をしてしまいました。
後悔が重なれば重なるほど自分自身の気が落ち、より暗い言葉ばかりが自分の口から出てきてしまいます。
全てが負のループで、ここからの抜け出し方もわからないのでとても悩んでいます。
悩み解消のための対策は
誰でもいいので愚痴を聞いてほしいと思い、オンライン上で無料のカウンセリングサービスを提供しているところを見つけ、生まれて初めてカウンセラーの方に話を聞いてもらいました。
全く見ず知らずに相手に話を聞いてもらうことで少し心がスッキリしましたが、今はそのサービスが提供終了してしまいカウンセリング難民となっています。
あの時お話しした方ともう一度話をしたいのですが、どこで何をされている方かも分からず、代わりとなるカウンセラーを探すのも面倒なのでストップしています。
同じ悩みを持っているあなたへ
悩みが改善されたらきっと心が穏やかになりもっとお喋りになるような気がしています。
今は社内での会話に参加するっと何か口走ってしまいそうで怖く、かなり無口になってしまいました。
以前はもっと社交的で話し好きだったと思うので、いま抑えている分が爆発するのでは想像しています。
まだ自分の悩みを全く解決できていないので人にアドバイスできるような身でもないのですが、誰かに話を聞いてもらうというのは良いことですよ。
肩が少し軽くなり、なにか新しいことをはじめたくなります。